最近Broad WiMAXをよく聞きますね〜。かなりPRに力を入れているみたいで、広告でもよく見かけます。
Broad WiMAXのウリは「ワイマックスプロバイダ月額最安値!」です。
広告では通信量無制限のギガ放題プランが月額2,856円と確かにかなり安く見えます。
ただし!この料金設定にはカラクリがあり、総額で言うとGMOとくとくBBのキャッシュバックキャペーンを利用する方が100%安くなるんです!
ではその証拠を見ていただきましょう!
月額2,856円!?それは最初の2か月だけです!
ワイマックスに限らずモバイルWi-Fiルーター、ポケットWi-Fiのプロバイダはみんなこういう書き方をするんですよね〜
ギガ放題 月額2,856円!
本当に2年間(24か月間)2,856円だったらこのブログでもBroad WiMAXを一番にお勧めします。
というか私自信もBroad WiMAXで契約しますね。
この月額2,856円は最初の2か月間だけです。
3か月目〜24か月目は3,541円なのです。一応それでもUQ WiMAXの月額料金よりは割引が効いているわけですが。
さらに24か月目以降はまた上がって4,041円になります。
▼Broad WiMAXギガ放題月額最安プラン
一方、GMOとくとくBBはどうなのかというと、
1〜2か月目は月額3,609円
3か月目以降は月額4,263円になってます。
これだけを見るとGMOとくとくBBの方が料金が高いのですが、GMOとくとくBBは契約から1年後に約3万円のキャッシュバックがもらえます。
Broad WiMAXは月額料金が安い代わりに、GMOとくとくBBのような高額キャッシュバックが無いんです。
じゃあ結局どっちの方が総額が安くなるんでしょうか?
表にまとめてみました。
Broad WiMAX | とくとくBB | |
初期費用 | 3,000円 | 3,000円 |
1〜2か月目 | 2,856円×2 | 3,609円×2 |
3〜24か月目 | 3,541円×22 | 4,263円×22 |
キャッシュバック | 0円 | 約30,000円 ※機種によって異なる |
総額 | 86,614円 | 74,004円 |
いかがでしょうか?
2年間の総額で計算すると、12,610円もGMOとくとくBBの方が安くなるんです。
やっぱり3万円のキャッシュバックって大きいですね。
ひとつ注意点としては、GMOとくとくBBのキャッシュバックを絶対に逃さない事です。
とくとくBB契約から11か月後にキャッシュバックの案内メールが届きます。これを見て振込先の口座を登録してください。
メール受信の翌月末までに振込先口座を登録しないとキャッシュバックが受け取れないので注意です。
忘れないようスケジュールに書いておきましょう。
申し込みはGMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンページから。
公式サイトのトップページから申し込むと高額キャッシュバックが受けられないので注意してくださいね!