ポケットWi-Fiがほしいけど、いっぱいあってどれを選べばいいのかわからない><
そんな方のために、今回は初心者でもわかる「失敗しないポケットWi-Fiの選び方」を解説します!
当たり前のことですが万人におすすめの商品というのはなくて、用途によってどの会社のどのプランが一番良いのかが変わってくるんですよ〜!
目次
なぜ、ポケットWi-Fiがほしいのか考えてみる
当たり前のことですが、ポケットWi-Fiがいると思った理由がありますよね。
- スマホで動画をたくさん見てたら速度制限に引っかかった!
- Wi-Fi対応のタブレットをネットにつなげて使いたい!
- 営業で外出先でもパソコンでインターネットを使いたい!
- カフェでパソコンでブログを書いたりSNSしたい!
- 家の光の固定回線の料金が高いからポケットWi-Fiで代用できないかな?
- ニンテンドーDSやPSPをWi-Fi接続して遊びたい!
さてあなたはどの用途でしょうか?
場合によってはこれらのいくつか合わせた理由かもしれません。
用途が決まれば、あなたに必要なひと月あたりの通信容量を考えて見ましょう。
ポケットWi-Fiの多くはひと月あたり7GBの通信量制限があるからです。
例えば動画を見たり音楽をたくさんダウンロードする人はすぐに7GBに達してしまうので、通信量制限のあるポケットWi-Fiは適していません。
スマホの他にパソコンやタブレットなど複数の機器をポケットWi-Fiに接続する予定の人も、7GBでは足りない可能性が高いです。
パソコン様のホームページはスマホ用よりも通信容量をたくさん使います。
反対に、カフェでちょっと仕事がしたいだけとか、SNSがしたいだけという方は7GBでも足りる場合もあります。
自分の用途で7GBで足りるかどうか不安な人は・・・はじめから制限無しのプランがあるポケットWi-Fiを選びましょう。
ポケットWi-Fiは基本的に2年か3年契約です。
買ってみたけど毎月7GBの制限に達してしまう!となった場合、その状況を2年もそのまま我慢しなければなりません。
実は7GBも制限なしも、プロバイダを選べばほとんど変わらないくらいの料金で利用できるんです。
月に7GBも利用しない人は、Yahoo!Wi-Fiが安い!
7GBまでしかデータ通信を使わないというライトユーザーに人気なのがYahoo!Wi-Fiです。
ワイモバイルと同じ、ソフトバンクの回線を利用したMVNOなので対応エリアが広くて便利。
一番の特徴はポケットWi-Fiにおいて月額が業界最安値なんです。
他社のポケットWi-Fiに比べると通信速度がやや遅いと言われますが、ライトユーザーにはそれほど気にならない速度だと思います。
Yahoo!Wi-Fiは定期的にキャンペーンをやっており、台数限定で超格安機種を用意しています。
「7GBも使わないけど高速通信がいい!」という方はワイマックスにしましょう。
ワイマックスは通信量無制限のギガ放題で有名ですが、通常プラン(7GB)もあります。
対応エリアはYahoo!Wi-Fiほど広くはありませんが、主要都市の人口カバー率は99%に達しているので現在はほとんどの場所で問題なく利用できます。
ワイマックスの通常プラン(7GB)は月額3,696円。
Yahoo!Wi-Fiに比べると高めですが下り最大220Mbspの速度は魅力です!
たくさん通信するならワイマックスのギガ放題一択!
月に7GB以上使いそうという方は、ワイマックス(WiMAX2+)一択です。
ワイモバイルにもアドバンスモードという通信量無制限のプランがありますが、まだ対応エリアが狭いのであまりおすすめではありません。
ワイマックスのメリットは先ほども述べましたが通信速度です。
下り最大220Mbpsの速度があればYoutubeやhuluの動画も待ち時間なしでサクサクストリーミング再生可能。
月額4,263円の「ギガ放題」プランは月間の通信量制限がないのでネットが使い放題なんです。
一応、直近3日で3GBを使うと混雑緩和のための帯域制限という低速モードが翌日1日だけかかるのですが、低速モードになってもYoutubeの標準画質動画が普通に見れる程度の速さが出ます。
スマホやパソコンで、動画や音楽、ゲームを思う存分楽しみたい!という人はワイマックスのギガ放題プランにしておきましょう!
⇒GMOとくとくBBキャッシュバックキャンペーンはこちらから!
ワイマックスギガ放題の最もお得な申し込み方
ワイマックスは20社以上のプロバイダから販売されており、会社によって料金やサービスが異なります。
今ワイマックスのギガ放題を新規契約するなら、一番お得なのはGMOとくとくBBというプロバイダです。
とくとくBBは元々の月額料金が安いことに加えて、契約から1年後に最大3万円ものキャッシュバックがもらえるんです!
キャッシュバックのもらい方は、契約11ヶ月目に届く案内メールに従って振込先口座を登録するだけ。
この案内メールを見逃すとキャッシュバックが受け取れなくなるので忘れないようカレンダーに書き込んでおきましょう。
安いからといって他のプロバイダよりもつながりにくいといった事はありません。ワイマックスはどこもUQ WiMAXの回線を利用するため電波は全部一緒なんです。
申し込みはとくとくBBのキャンペーンページから!
おすすめは最新機種W03とギガ放題のプランです!
公式サイトから普通に申し込むと高額キャッシュバックが受けられない場合があるので注意してくださいね!