3ヶ月前にモバイルWi-Fiルーターのワイマックスを購入した友人から、使ってみた感想を聞いたので内容をお伝えしようと思います!
ワイモバイルやYahoo!Wi-FiのポケットWi-Fiにするか、ワイマックスにするかで悩んでいたのですが私の勧めでワイマックスにしたそうです。
その結果大満足!だそうで、毎日欠かさず使っているとのこと。
⇒彼が購入したGMOとくとくBBワイマックスのキャンペーンページはこちら!
目次
ワイマックスを3ヶ月使った感想
▼20代男性(教師)の感想
ポケットWi-Fiのことは全然わからなかったので自力でいろいろ調べたところ、ワイモバイルかワイマックスが2強ということでした。
友人に相談したら絶対ワイマックスの方が良いというので、GMOとくとくBBのWiMAX2+ギガ放題プランで購入しました。
場所は一人暮らしのマンションと、たまに外出先で使っています。
どこでも電波がしっかり入るし、実家の固定回線と比べても遜色無いほど早いのでかなり便利です。
休みの日とかは外で仕事したり、パソコンで映画をダウンロードして見たりしますが、大容量のデータでもさくさく落とせます。
W03の端末はタッチパネルで使いやすく、バッテリーも一日持つのでスマホで動画を見たい時も便利ですね。
しかもGMOとくとくBBのキャンペーンプラン(後述)で申し込んだので、初月は利用料無料になりました。
1年後には2万6千円のキャッシュバックが返ってくるので、忘れずに申請を出そうと思ってます!
⇒GMOとくとくBBワイマックスのキャッシュバックキャンペーンはこちら!
彼のワイマックスの利用用途
彼の仕事は小学校の先生(教師)です。
この春、講師から一般教諭になって、それを機に一人暮らしをはじめました。
それまで家でのネットは実家の光固定回線を利用してたのですが、新しい家でネットを利用する際にポケットWi-Fiが使えないかと調べていたそうです。
彼の感想にもあったように、ポケットWi-Fiがあれば休みの日にカフェでパソコンで仕事をしたり、研修などで出張に行くときにも持ち運んで使えるので便利かなと思ったとのこと。
つまり彼のポケットWi-Fiの用途は
固定回線としての利用 + 外出先での利用
ということです。
それでワイモバイルとかYahoo!Wi-Fiとか調べたのですが、7GBまでの通信制限プランがほとんどでした。
外出時だけなら7GBでもいいかもしれませんが、家の固定回線としても使うなら7GBでは足りないでしょう。
7GBを超えて利用する場合は1GBあたり1,000円の追加料金を支払わないといけません。
通信制限なしならワイマックスのギガ放題が一番!
利用用途を聞いて私がお勧めしたのがワイマックス(WiMAX2+)の「ギガ放題」プランでした。
もちろんおすすめするのには理由があるからです。
ワイマックス「ギガ放題」は月額4,380円で通信制限なし。ネット使い放題。
※実際にはもっと安くできます!金額は後述します。
急に特定のアーティストにハマってYoutubeで動画を見まくって、すぐに7GBに達することとかありませんか?
先月私はBIGBANGにハマってYoutubeでずっと曲をかけてたら1ヶ月で26GBも使いました笑
他社のポケットWi-Fiでは、月の途中で7GBの上限に達して、低速モードで全然ネットができないという声を聞くのですが、ワイマックス「ギガ放題」ならそんなことがありません。
ワイマックスも厳密には直近3日で3GB以上を使うと、翌日一時的に速度制限がかかる「帯域制限」というものがあるのですが、制限がかかっててもYoutubeの標準画質動画を見られるぐらいの速度が出るので、通常用途なら全然問題ないんです!
それに帯域制限は3日で3GBを使った翌日だけかかるので、すぐに解除されます。
ワイマックスは元々携帯電話の電波とは異なり通信専用に設計された規格だそうです。
だから通信速度が早く、現在主流のWiMAX2+では最大220Mbps。W03という機種でハイスピードプラスエリアモードを利用すると最大370Mbpsもの速度が出ます。
これは全ポケットWi-Fi市場の中でも最速クラスの速度なんです!
月間通信制限なしの使い放題「ギガ放題」プラン
+
最大220Mbpsの高速通信
これが、僕がワイマックスの「ギガ放題」をすすめる理由です。
それだけじゃありません。
ワイマックス「ギガ放題」はキャンペーンをうまく利用すれば3万円のキャッシュバックが受け取れるので、実質月額3,000円ほどで通信制限なしのポケットWi-Fiとして利用できるんです!
⇒GMOとくとくBBワイマックスのキャッシュバックキャンペーンはこちら
固定回線として使うならクレードルもあると便利かも
ちなみに彼はW03+クレードルのプランを選びました。
クレードルとはスタンド式充電器のことです。
これがあると立てて充電できるだけでなく、有線LANでPCと接続することができるようになるので、自宅ではより安定したネット接続が可能になります。
もし家にブロードバンドの固定回線がある場合は、クレードルを介してワイマックスを無線LANのアクセスポイントにする事もできます。
固定の無線LANルーターがいらなくなるということですね。
ワイモバイル504HWのアドバンスモードは?
ワイモバイルには「アドバンスモード」という通信制限なしプランが選べる機種「Pocket WiFi 504HW」があります。
でもアドバンスモードのAXGPという規格で通信できるエリアは狭く、「使い放題を期待してたのに7GBまでしか使えない」という感想や口コミを見かけます。
これはワイモバイルの通常通信(赤色)と、アドバンスモード(青)の対応エリアを示した図です。明らかにアドバンスモードの対応範囲は狭いですよね。
引用:ワイモバイル公式サイト
ワイマックス「ギガ放題」をお得に申し込む方法
それは各プロバイダが展開しているキャッシュバックキャンペーンを利用する事です。
今、最もお得なキャンペーンを展開しているワイマックスプロバイダはGMOとくとくBB。
GMOとくとくBBは通常4,380円の「ギガ放題」プランが4,263円とすこし割安。そして毎月100円分のポイントが付くのでさらに100円安くなります。
お得な一番のポイントは、契約から約1年後に3万円のキャッシュバックがもらえることです!
注意点は、契約から11ヶ月目に届くキャッシュバックの案内メールを見逃さないようにすること。これを見逃すとキャッシュバックが受け取れないので、カレンダーにメモしておきましょう!
申し込みは下記のキャンペーンページから。GMOとくとくBBの公式サイトから普通に申し込むと高額キャッシュバックが受け取れない場合があるので注意してください。