2016年12月に発売されたばかりのUQ WiMAX Speed Wi-Fi WX03が売れています!
通信速度は今までの下り最大220Mbpsから440Mbpsに大幅向上し、バッテリー持続時間も伸びました。
クレードル(充電台)には拡張アンテナが装備されたので自宅室内での電波状態もかなりよくなりました。
でも、購入するならどのプロバイダを利用するのが一番お得なのでしょうか?
プロバイダとは、WiMAXを販売している通信業者のことです。
CMで有名な「UQ WiMAX」の他にも20社以上のプロバイダがあります。
WiMAXプロバイダで今一番人気なのはGMOとくとくBBとBroadWiMAXの2つです。
今回はその2つの違いを比較して、GMOとくとくBBかBroadWiMAXどちらが本当にお得なのか紹介します!
家電量販店などの店頭で購入した場合
WiMAXの購入場所として、一番NGなのは家電量販店などの店頭にあるUQ WiMAXのカウンターで契約することです。
(でも残念ながら実際には店舗で購入している人がもっとも多いと思います)
なぜ店舗で契約するのはおすすめできないのか、WiMAXの強みである通信量無制限のギガ放題プランで比較してみましょう。
WiMAXは何もキャンペーンをやっていなければ、月額4,380円の2年縛りになります。
契約時には初期費用(事務手数料)として3,000円がかかり、2年間の総額は108,120円となります。
この数字を覚えておいてくださいね!
これから、インターネットで申し込みできるほかのプロバイダの料金を見てみましょう。
UQ WiMAXの場合
まずはテレビCMや電車の広告でよく見かけるUQ WiMAXの料金です。
UQ WiMAXはプロバイダであると同時にWiMAX回線自体の管理を行っているWiMAXの親玉的な会社です。
でもキャッシュバック金額は商品券15,000円分とそれほど優れているわけではありません。
1万5千円分の商品券ってすごくお得に聞こえますよね。
でもWiMAXにはもっとキャッシュバックが充実しているプロバイダがあるんです。
UQ WiMAXの料金(ギガ放題プランの場合)
初期費用 | 3,000円 |
月額(1,2ヶ月目) | 3,696円 |
月額(3ヶ月目以降) | 4,380円 |
2年間総額 | 106,752円 ※実質総額91,752円 |
※実質総額はキャッシュバックの15,000円分を引いたもの
※UQ WiMAXのキャッシュバックは現金ではなく商品券
GMOとくとくBBの場合
ではWX03を契約するときにキャッシュバック額が多くて最もお得なプロバイダはどこなのか?
それはずばりGMOとくとくBBです。
GMOインターネットグループは東証一部上場の優良企業で、通信事業の他にサーバーや各種Webサービスを展開。
WiMAXプロバイダとしての契約者数もトップクラスです。
GMOとくとくBBがお得な一番の理由はキャッシュバック金額が業界最高額であること。
一番の売れ筋であるWX03でも2017年6月現在、3万800円もの高額キャッシュバックを受け取ることができます。
キャッシュバックを含めた2年間の実質総額を、店頭で購入した場合と比較するとなんと35,616円もお得になります!
3万5千円ですよ。国内だったらちょっとした旅行に行けてしまう金額です。.
GMOとくとくBBの料金(ギガ放題プランの場合)
初期費用 | 3,000円 |
月額(1,2ヶ月目) | 3,609円 |
月額(3ヶ月目以降) | 4,263円 |
2年間総額 | 104,004円 ※実質総額73,204円 |
※実質総額はキャッシュバックの30,800円を引いたもの
キャッシュバックだけではありません。GMOとくとくBBは契約後即日発送が可能。
そしてWiMAX2+の電波が不安な人のために契約から20日間であればキャンセルOKというサービスも新たに始まりました。
どちらも半年前にはなかったサービスなので、どんどんサービスを良くしていこうというGMOインターネットの姿勢が伺えますね!
Broad WiMAXの場合
GMOとくとくBBの他にもうひとつ、最近人気でおすすめのプロバイダがあります。
それがBroad WiMAX。
Broad WiMAXは2008年からWiMAXを提供している比較的新しい通信会社です。
先ほどのGMOとくとくBBがキャッシュバック額が高額なのに対して、Broad WiMAXの特徴は月額料金が安いこと。
キャッシュバックが無い代わりに毎月の支払いが安くなります。
2年間の総額ではGMOとくとくBBにかないませんが、UQ WiMAXの店頭契約と比べると24,626円お得になります。
ちなみに、公式サイトで「Webで申し込めば初期費用18,857円割引で0円!」と書かれていますが、他のプロバイダはそもそも初期費用はかかりません。
必要なのは契約事務手数料としての3,000円で、この料金はどのプロバイダでも必要です。
Broad WiMAXの料金(ギガ放題プランの場合)
初期費用 | 3,000円 |
月額(1,2ヶ月目) | 2,726円 |
月額(3ヶ月目以降) | 3,411円 (25ヶ月目以降は4,011円) |
2年間総額 | 83,494円 |
GMOとくとくBBをはじめとしたキャッシュバックキャンペーンは契約から1年後にキャッシュバックの申請を行う必要があるのですが、申請を忘れて放置してしまい、受け取れない人がいたりするんです。
Broad WiMAXなら契約後に特に何か申請する必要もなく、安い月額料金が2年間ずっと続くので安心ですね。
もうひとつ、Broad WiMAXはクレジットカード支払いだけでなく銀行引き落としにも対応しているというメリットもあります。
WX03のおすすめプロバイダまとめ
いかがだったでしょうか?
GMOとくとくBBとBroad WiMAXはどちらも店頭で購入するよりずっと安くなるのでかなりおすすめのプロバイダです。
こちらがキャッシュバックを考慮した、契約期間2年間の総額料金になります。
プロバイダ | 2年間総額 |
GMOとくとくBB | 73,204円 |
BroadWiMAX | 83,494円 |
UQ WiMAX | 91,752円 |
キャンペーン無し | 108,120 |
やはり総額の安さ最優先で選ぶなら間違いなくGMOとくとくBBですね。
GMOとくとくBBなら2年間総額で・・・
BroadWiMAXよりも10,990円安くなります。
UQ WiMAXと比べると19,248円も安くなります。
キャンペーン無しのプロバイダに比べると3万円以上も安くなります。
GMOとくとくBBとBroadWiMAXの2社が安くできる秘密は、ネットでの契約・配送を専門としているので、余計な人件費がかからないことです。
その分サポートはしっかりしていてメールや電話での問い合わせが可能になっています。
GMOとくとくBBがおすすめな人
- とにかく最安でWiMAXを使いたい
- 1年後に必ずキャッシュバック申請を行える
- すぐ使いたいから即日発送してほしい
- 電波が不安だから20日間お試しで使いたい
⇒高額キャッシュバックのGMOとくとくBBでWX03申し込み!
Broad WiMAXがおすすめな人
- キャッシュバックより月額を安くしたい
- 1年後に申請や手続きをするのはめんどくさい
- クレジットカードを持っていない
繰り返しになりますが、WiMAXの契約はプロバイダ選びで3万円以上損したり得したりします!
知ってるだけで得をして、知らないだけで損するのがWiMAXです。
どのプロバイダを使っても2年縛りという点と、ギガ放題(使い放題)のプラン設定、電波状況や端末の種類は全く変わりません。
だったら少しでも安くお得に使った方がいいですよね?
WiMAXそのものはとても優秀なモバイルWi-Fiルーターなので、自分に合ったプロバイダを選んで便利なモバイル生活を楽しんでください!