安いモバイルルーターを探してて、Yahoo!Wi-Fi(ヤフーワイファイ)かワイマックスかどっちがいいかな〜って悩んでる人、多いみたいですね。
私もモバイルルーター購入時にヤフーWi-Fiが候補だったので結構調べました。
結論、私はワイマックスを選びました。
正直言ってヤフーWi-Fiはやめておいたほうがいいと思います。
目次
ヤフーWi-Fiってどんなモバイルルーター?
業界最安値を謳うヤフーWi-Fi。
※これはヤフーWi-Fiサイトのキャプチャですが2,020円で使えるのは最初の6ヶ月間。それ以降は2,480円になります。
ヤフーWi-FiはワイモバイルのMVONで4G・3Gエリアに対応、ソフトバンクのネットワークも使えるので対応エリアは広いとされています。
他のモバイルルーターが代替3,000円以上する中で、月額2,480円のインパクトは大きいですよね。
月額462円のYahoo!プレミアム会員への入会が必須とは言え、それを足しても月額2,942円。たしかに安いんです!
でも、安さだけに惹かれてちゃんと調べず契約してしまうと後悔するかもしれません。
なぜならYahoo!Wi-Fiは安いけど遅いと悪い評判がすごく多いんです!
やっとYahoo! wi-fiを解約した。さらばGL-09P。思えば酷い端末だった。入らない、遅い、操作が面倒。これから、ちゃんとリサーチしてから契約します。
— 庭氏 (@gardener0211) 2015年12月16日
Yahoo! Wi-Fi|サービスエリア
げ、24時間で制限かかるのかよ、、、
通りで遅いわけだ、、、
やっぱwimaxが最強だな
2は制限あるけど http://t.co/AjEig1iMNF— ふそやん@ご注文はpoyoですか? (@azihsoyn) 2014年2月12日
値段につられて契約したものの、遅すぎて使い物にならないと言う声が多数。
TwitterだけでなくYahoo!知恵袋や価格.comでも低評価がたくさん付いています。
そんなにダメなのか実際にYahoo!Wi-Fiを使っている友達に聞いたところ、全く使えないという訳ではないものの、たしかに通信速度は遅いそうです。
あくまで月額2,482円という安さでなら、まぁ我慢できる人もいるかな。。という感じ。
通信速度や快適性よりも、とにかく安さを優先したい!という人にはヤフーWi-Fiがおすすめです。
あそうそう、ネックがもう一つありました。
Yahoo!Wi-Fiは契約期間が3年縛りなんです。
モバイルルーター業界は移り変わりが早いので、数年経つともっと良い機種やプランが出てる可能性が高いです。3年間機種変更できないのは結構辛いですね。
ちなみにヤフーWi-Fiは3年目以降は利用料金が上がるので、3年使ったら解約するか機種変更した方が良いです。
ワイマックスにしておいてよかった
一時期は安さに惹かれてヤフーWi-Fiにしようかとも思ったのですが、最終的にはワイマックスを選びました。
広告のとおり高速通信ですし、屋内の電波状況も心配していたほど悪くなく、建物の中でも全然普通に使えています。
私はGMOとくとくBBというワイマックスの中でも安いと評判のプロバイダを選んだので、「ギガ放題」で通常月額4,380円かかる料金が、実質3,000円ほどで使えています。
この安さの秘密は後で料金のところで紹介しますね。
ワイマックスがおすすめなのはこんな人です。
- 大容量高速通信を使いたい
- 通信容量を気にせず使いたい(ギガ放題プラン)
- 基本的に町中で使う事が多い
ワイマックスの特に便利なところは、通信速度が早いところと、月々のデータ通信制限がないところ。
3日で3GB以上使うと一時的に速度制限がかかるのですが、ワイマックスでは速度制限状態でもYoutubeの標準画質動画が見られるぐらいの速度が出ているので、ネットサーフィンなどの用途なら普通に使えてしまうんです。
一方ヤフーWi-Fiの速度制限は128Kbpsにまで落とされるので、動画はおろか通常のホームページもなかなか表示されないぐらいの速度です。
Yahoo!Wi-Fiとワイマックスの料金を比較してみると
一応、ヤフーWi-Fiとワイマックスそれぞれの月額料金を比較してみましょう。
ワイマックスはキャッシュバックキャンペーンNo.1でおすすめのGMOとくとくBBの料金です。
▼スマホの方は横にスクロールできます
GMOとくとくBB ワイマックス |
通常プラン(7GB):月額3,609円 ギガ放題プラン:月額4,263円 |
Yahoo!Wi-Fi | 月額2,480円+Yahoo!プレミアム会員月額462円=2,942円 |
月額料金で比較するとYahoo!Wi-Fiの方がお得に見えます。
しかし、GMOとくとくBBのワイマックスの場合、契約から11ヶ月後に約3万円のキャッシュバックが受け取れます。
それを換算(3万円を2年間の月額料金で割る)した実質費用はこちら。
▼スマホの方は横にスクロールできます
GMOとくとくBB ワイマックス ※キャッシュバック換算 |
通常プラン(7GB):月額2,359円 ギガ放題プラン:月額3,013円 |
Yahoo!Wi-Fi | 月額2,480円+Yahoo!プレミアム会月額員462円=2942円 |
キャッシュバック金額を換算すると、7GBまでの通常プランではワイマックスの方がお得に。
ギガ放題プランにしても100円程度しか変わらなくなります。
たった100円の差で、高速通信のネットが使い放題になるのであればワイマックスの方が良いと思いませんか?
GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーン
私が選んだ、高額キャッシュバックが受け取れるのはGMOとくとくBBというプロバイダです。
他社もキャッシュバックをやっていますが、大抵2万円前後。
ワイマックスプロバイダはGMOとくとくBBが圧倒的にお得です。
注意しないといけないのは、契約から11ヶ月目に届くキャッシュバックの案内メールを見逃さない事。
これを見逃して1ヶ月放置すると、せっかくの高額キャッシュバックが受け取れなくなります。
GMOとくとくBBもキャッシュバック金額は月単位で変動するので、高額キャッシュバックがほしい人はいち早く申し込むことがおすすめです。
数ヶ月前からの傾向としてワイマックスのキャッシュバック額は徐々に下がってきているので今が最後のチャンスかもしれません。
申し込みの際は必ずキャンペーンページから行ってくださいね。公式サイトのトップから入るとキャンペーンのキャッシュバッック額になりません!