パソコンをネットに接続するためにスマホでテザリングを行うとすぐに5GB制限にひっかかりますよね。
なぜなら近年のPCサイトはかなり容量が大きくなっているためです。画像や動画がふんだんに使われるようになってますからね。
テザリングをすると5GBの通信制限の心配だけでなくスマホの電池の減りも早くなります。
スマホのテザリングはパケットを使いすぎる!ワイマックスなら通信量無制限だからパソコンを接続しても安心!
テザリングとは スマホをWi-Fiルーターとして利用する機能 スマートフォンでインターネットに接続し、スマホを無線LANのアクセスオピンととして使用してPCやタブレットをインターネットとして接続する機能。
私が使っているスマホはソフトバンクで、モバイルWi-FiルーターはWiMAX。 最近はほとんんどの場所でWiMAXがつながるが、どうしてもWiMAXでは電波が拾えない田舎ではソフトバンクのテザリングを利用していた。
先日、引っ越しする友人が引っ越しする友人が引っ越し先ですぐにネットが使いたいと言うので 私にはスマホのテザリングもあるから大丈夫だろうと思っていた。
私のiphoneは月々5GBの通信容量があるのだが、仕事の様とで普通にネットを使っていただけでたった1週間でスマホが低速モードに突入。
■スマホのテザリングのメリットとデメリット メリットはスマホの端末一台だけでWi-Fiルーターの役割を果たせる事。
デメリットは、テザリングを利用していると電池の持ちがとても悪い すぐに7GBや5GBの通信量制限に引っかかり、スマホが低速モードになってしまう。
■WiMAXのメリット
通信専用の端末なので、一日中ネットにつないでいてもバッテリーが持つ
WiMAXのギガ放題プランなら月間の通信量が無制限なので速度制限を気にしなくていい
■モバイルルーター購入を検討している方へ
PCやタブレットを接続して使うのならワイモバイルやYahoo!Wi-FiのポケットWi-FiよりもよりもWiMAX2+がおすすめ。
料金が安いからとYahoo!Wi-Fiを購入する人も多いが、月に7GBまでの制限や3日で1GBまでの制限があり、すぐに速度制限に引っかかるという不満をよく聞く。
その展、WiMAXなら月間の通信量は無制限なので使い放題。
一応直近3日間で3GB以上使うと速度制限がかかるとされているが、低速モードでも標準サイズのYoutube動画を再生できる程度の速度が出るので実用的には問題ない。
例外として、PCやタブレットではメールだけあるいは軽いネットサーフィンだけという人であれば7GB制限のあるポケットWi-Fiにしても問題なく使える場合もある。
■料金の比較
テザリング ワイモバイル Yahoo!Wi-Fi WiMAX
■WiMAXのお得な申し込み方は?
キャンペーンを利用するとキャッシュバックがもらえる。