2018年1月、WiMAX最新機種W05が発売されました。
最新機種には飛びつきたいあなた!そして、W04とWX04でW04を契約したいけどキャッシュバック額が少ない…と迷ってたあなたも。
今回は、キャシュバック額が最も大きく、一番お得にW05を契約できるGMOとくとくBBの申し込み方法を画像でご紹介します!
⇒3万円以上キャッシュバック!GMOとくとくBBでW05を購入する
WX04の方がスペック上勝っているとは言われていますが、使い心地はW04の方が上で、WiMAX端末の中ではW04が一番人気と言われていました。
そんなWiMAX一番人気シリーズの最新機種【W05】がHuaweiから登場です!
僕自身もすでに購入して使っていますが、今までのWiMAX端末の中でベストな選択肢ですね。
ハイスピードモードでは、WiMAX 2+の4×4 MIMOとキャリアアグリゲーション、256QAM変調方式によって、下り最大558Mbpsの速さを実現しています。
ハイスピードプラスエリアモードでは、WiMAX 2+とauのキャリアアグリゲーションにより、東名阪の一部エリアで下り最大708Mbpsまで高速化しちゃいます。
正直、速さに関しては、ここまで速くなくてもいいんですけどね笑
ちなみにライバルの「WX04」の評判はあまり良くないですね…。
どうやら不具合が多いらしく口コミなどを見てても使い物にならないという人が多くいます。
僕も比較用にレンタルして使ってみましたが、WX04よりW05の方が普通に使いやすかったです。
ということで、今購入するならばW05で間違いない!購入するなら機種不足になる前に早めに手に入れてしまいましょう。
W05を購入するならGMOとくとくBBが一番安い
そんなWiMAX W05ですが、テレビCMでもおなじみのUQ WiMAXで契約…してはいけません。
実はUQ WiMAX以外にも20社以上の通信事業者(プロバイダ)がWiMAXを販売しています。
それらの中で一番お得なのが、GMOとくとくBBというプロバイダです。
なぜお得なのか、どこが最安値なのか、というと…GMOとくとくBBでは契約から11か月後に、なんと約3万円のキャッシュバックがもらえるのです!
他のプロバイダでもキャッシュバックキャンペーンをやっているところはありますが、GMOとくとくBBの3万円は最高額。
ここを超えるキャンペーンをやっている会社はありません!
⇒3万円以上キャッシュバック!GMOとくとくBBでW05を購入する
Speed Wi-Fi NEXT W05の購入(申し込み)方法
ここからはいよいよW05の申し込み方法です。
今回は画像を見ながら説明するのでしっかりついてきてください。
スマホの画面で見せますが、パソコンでも流れはほとんど一緒です。
まずはこちらのリンクからGMOとくとくBBキャンペーンページに入ります。
⇛最新機種【W05】GMOとくとくBBキャッシュバックキャンペーンはこちら
これが重要ポイント。
GMOとくとくBBの高額キャッシュバックは、キャンペーンページから申し込む必要があります。
公式サイトのトップから入るとキャッシュバック額が変わってしまう場合があるので注意しましょう。
キャンペーンページTOP
キャンペーンページに入ると、キャンペーンページのトップが表示されます。
今月は 39,000円
過去を振り返ってみても、なかなかこんな高額キャッシュバックはありません。
「今すぐお申込み >」をタップして次のページに進みます。
希望端末の選択
次は希望の端末を選びます。
「W05」を選択してください。
※キャッシュバック額は月によって変わります。
契約プラン(契約年数)の選択
ライバル機種のWX04は3年契約プランしか用意されていないのですが、W05は優遇されていて2年契約を選ぶことができます。
最新機種を使っていたい人には嬉しいですね。
そして、2年契約でも、3年契約と同様に業界最高額のキャッシュバックがもらえます。
プラン | キャッシュバック |
2年プラン | 39,000円 |
2年プラン(クレードルセット) | 31,400円 |
3年プラン(LTEオプション無料プラン) | 34,900円 |
auのLTE(携帯電話用電波)を使用する人は3年プラン、LTEを使用しない人は2年プランが良いでしょう。
(LTEプランは3年契約である代わりに、本来月額1,005円かかってしまうLTEオプションが無料となります。
月額1,005円分が毎年お得になるので、3年ずっとLTEオプションを使い続けたとしたら、なんと36,000円以上も得した計算になりますね!)
クレードルは、WX04と違って特段素晴らしい機能を備えているわけではないので、僕は不要だと思います。
お申込ページ(サービス・色選択など)
ここではギガ放題か・ライトプラン(7GB制限)というサービスの選択をします。
WiMAXは新規申込者の大半が通信量制限のないギガ放題を選んでいます。最初の2か月は料金は変わらず、プランは後から変更できるので、迷ったらギガ放題にしておきましょう。
次に端末カラー。
W05ではブラック✕ライムと、ホワイト✕シルバーが用意されています。
僕はブラック✕ライムにしました。
安心サポート保険は僕は通常のプラン(月額300円)で加入しています。
水濡れの心配がなければ月額500円のワイドプランを選ばなくても大丈夫です。
WiMAXは一応精密機械なので、通常プランには入っておいた方が安心でしょう。
Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションはなしで問題ありませんが、「申し込む」にしないと契約できませんので申し込んでおきましょう。
月額500円かかるので、Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションは契約後すぐに解約してOKです。
下の方に行くと、「GMOサービスをご利用中の方」と出てきますが、たいていの方は持っていないと思うので、「GMO IDをもっていません」にチェックを入れて一番下の「次へ進む」から次のページへ進みます。
お申込ページ(個人情報入力など)
ここからは先程選んだサービスの確認と、個人情報を入力していきます。
まず最初はサービスの確認
ここから先は個人情報と支払い情報を入力していきます。
GMOとくとくBBの支払い方法はクレジットカードのみ。予め手元にカードを用意しておくとスムーズでしょう。
流れに沿ってすすめれば、申込みは5分〜10分程度で完了します。
あとは家に届くまでまで楽しみに待ちましょう!
W05の予約方法はわかりましたか?
HuaweiのWシリーズはかなり評判がよく、現在W05はWiMAXで一番の人気機種です。
もう一度キャンペーンページを貼っておきますので、最安値でW05を購入したい人は下のリンクからどうぞ!