2018年1月、HUAWEIからW05が発売されました。
旧モデルのW04とあまり性能が変わらないと言われています。
それにW04の方が安くなってたりしそうですよね。
そこで今回はW05とW04の機能的な違いと、今買うならどちらがいいのかを比較してみました!
結論から言うと「W05」の方がおすすめ。
確かに大きな進化はありませんが、やはり最新機種は強いなあと思ったので、説明していきますね。
⇒約3万円キャッシュバック!GMOとくとくBBのキャンペーンページはこちら!
目次
W05とW04の違い
W05は、W04と比べて「かなり大きく変わった、買い直そう!!」 というほど大きく変わったという点は…正直そこまでありません。
(個人的には、バッテリーの持ちをもう少し頑張ってほしかった…!もしくはバッテリーの取替えを可能にしてほしかった…!)
…が、「今」購入するならW05!という決め手は下記にあります。
今購入するならW04を選ぶ理由はありませんね。
W05は、
- LTE使用時の「上り」速度が2倍!
- スマホやパソコン側の再設定が不要な、Wi-Fiお引越し機能
- W04よりも重量が軽くなっている
- デザインがよりスタイリッシュに
- W04よりも安く使える!
W05は、LTE使用時の「上り」速度が2倍!
LTE使用時の上り(アップロード)の最大通信速度が向上しました。
一番の目玉ですね。
機種 | W05
|
W04
|
LTE使用時の上り速度 (アップロード) |
70Mbps | 37.5Mbps |
上り速度に関して、「W04もアップデートされたのでW05と同じ速度がでる」という記載もありましたが、違います。
W05のみ、LTEを使用したときにアップロード速度が向上しています。
W04についてのアップデートは
WiMAX2+下り最大558Mbps/上り最大30Mbps
LTE下り最大708Mbps/上り最大37.5Mbps
という内容のみで、これ以降の速度に関するバージョンアップはありませんでした。
LTEの上りは最大37.5Mbpsしかでません。
LTE利用時とはいえ、上り70Mbpsはありがたいですね。
最近では、Dropbox、Googleドライブといったストレージサービスにファイルをアップロードすること、YouTubeに動画をアップロードすること、ファイルを送付するなどといったアップロードの利用方法も増えているので、上り速度が速くなったのは嬉しいです。
W05に搭載!スマホやパソコン側の再設定が不要な、Wi-Fiお引越し機能
Wi-Fiお引越し機能とは、iPhoneなどに設定されている古いWi-Fiの設定を、ワンタッチで新機種のものに引き継ぐというものです。
とても便利!これも目玉と言っていいでしょう。
これがあることによって、Wi-Fiを使用している機器の設定をいちいち新しい設定に変更する必要がなくて良いですね!
最近はWi-Fiに接続している機器が複数台あるので、これはとてもありがたいです。
僕の家は、PC・スマホ・タブレット・テレビ・Fire TVにWi-Fiを設定していたので、とても助かりました。
両親のスマホの設定を変えてあげるのも一苦労ですもんね。
Wi-Fiお引越し機能で引き継がれるのは「SSID」と「パスワード」のみで、その他の情報は引き継がれません。
W05は、W04よりも重量が軽くなっている
大きさに関しては誤差レベルで変化しています。
それよりも重さ。約9g軽くなっています。
1円玉9枚分軽くなりました。
機種 |
Speed Wi-Fi NEXT W05 |
Speed Wi-Fi NEXT W04
|
メーカー | HUAWEI | HUAWEI |
重さ | 約131g | 約140g |
サイズ | 幅130mm 高さ55mm 奥行12.6mm |
高さ130mm 幅53mm 奥行14.2mm |
W05は、デザインがよりスタイリッシュに
公式では「スピード感あるフォルムとスポーティーなカラー」と言われていますが、正直「スピード感」はそんなに伝わらなかったです(笑)
…が、シュッとしたスタイリッシュなデザインということが言いたいのでしょうか。
Wシリーズ(W03・W04)は、丸みのあるデザインだったので、対象的なデザインになったかと思います。
僕は個人的にW05のデザインのほうが好みです。
W04はメインがライム色だったのですが、
W05ではメインはブラックで、あしらいとしてライムが使われています。
ライムは横部分のみ。これが同僚に「かわいい!」と人気でした。
W05の方がW04よりも料金面でもお得
後ほど詳しく述べますが、2017年1月、WiMAXプロバイダの中でキャッシュバック金額が一番高いのが「GMOとくとくBB」です。
今月W05を契約するのなら、2年契約で使えてキャッシュバックが多くもらえる「GMOとくとくBB」一択でしょう。
キャッシュバックは購入する機種によってもらえる金額が異なることに注意してください。
今月は
機種 | W05 | W04 |
キャッシュバック | 32,000円 | 30,500円 |
W05の方がW04よりも1,500円分キャッシュバックが多く貰えます。
⇒約3万円キャッシュバック!GMOとくとくBBのキャンペーンページはこちら!
結局W05は「新しい」から良いというお話
月日が流れて進化している今、携帯も、WiMAXも日々進化しています。
そんな中、新機種を買わない理由はない。
僕も快適に使えています。
ということで、「今」買うなら、新しいW05の購入で間違いないです!
W05を一番安く・おトクに購入できるプロバイダ
最後にW05を一番安くお得に購入する方法をご紹介します。
WiMAXはテレビCMでおなじみのUQ WiMAXやビッグカメラ、ヨドバシカメラなどいろいろな場所で購入できます。
でも一番オトクなのは、ネットでプロバイダに申し込んで契約することです。
WiMAXプロバイダは20社以上あるのですが、その中でも一番安くW05を買うことができるのが、上記でも述べた通りGMOとくとくBBというプロバイダです。
通常4,380円の月額料金が4,263円と安くなっているだけでなく、契約から11か月後になんと32,000円ものキャッシュバックがもらえるのです!
契約期間も3年縛りではなく2年の契約が可能。
さらに、契約から20日以内なら無料キャンセルが可能なので、自宅でWiMAX電波がちゃんとつながるかどうか不安な場合も安心です。
申し込み方は簡単。
下記のGMOとくとくBBキャンペーンページに入り、「今すぐ簡単申し込み」をクリック。
⇒約3万円キャッシュバック!GMOとくとくBBのキャンペーンページはこちら!
W05を選択して進みましょう。
あとは個人情報やクレジットカードの支払情報を登録します。
申込みは5分程度で完了。
申し込み契約から最短即日発送でWiMAX端末がおうちに届きます。
W05は間違いなく今一番売れているWiMAX端末で、発売直後なので出荷が遅れる可能性もあります。
キャッシュバック額が大きく、在庫がある今のうちにぜひお申し込みください!