どうも、最近Amazonプライムビデオでガンダムを見るのにはまってるケンです。
他の記事でも書いてるとおり、うちで使ってるインターネットはファーウェイ製WiMAXのW06です。
僕の家は固定回線を契約してないのでプライムビデオもWiMAXで見てるんですがカクカク止まったりすることなく見られています。
WiMAXの端末はHUAWEI(ファーウェイ)とNECの2つのメーカーが作ってるんですが、ご存知の通り最近ファーウェイが頻繁にニュースを騒がせてますよね!
アメリカのトランプ大統領によってファーウェイの取引ができなくなるというあのニュースです。
それを聞いて、最近モバイルルーターを探してた友人が、ファーウェイではなくNECのWX05を契約したらしいんですが、どうやら後悔しているようなんです。
ということで今回は、WX05で後悔している友人の体験談をお伝えします!
⇒W06高額キャッシュバック!GMOとくとくBBキャンペーンページはこちら!
目次
米国のファーウェイ制裁問題ってなんなの?
最近よくニュースで聞く、アメリカのトランプ大統領によるファーウェイ制裁。
簡単に説明すると、ファーウェイの作ってるデジタル機器が、米国などの機密情報を盗んでるんじゃないかっていう疑いがあるみたいです。
え、それって大丈夫なの?安全性やばいんじゃ?
って思いますよね。
大丈夫です。
WiMAXの端末はパソコンやスマホと違い、単にWiMAX2+の電波をWi-Fiの電波に変換しているだけです。
Wi-Fiルーターはデータを保存したりできないので、データを抜かれたりすることはないはず。
そもそも今回問題になっているのは国家レベルの機密情報に関することなので、個人の情報をちまちま収集しているとは考えられません。
ファーウェイ(HUAWEI)はこんな会社
ファーウェイといえば近年大きく売上を伸ばしている中国のデジタル機器メーカー。
WiMAXの他にスマホやパソコンなど、安くて高品質な製品で存在感が高まっていました。
特にスマホ市場では韓国のサムスンに次いで世界第2位。(第3位がアップル)
アメリカからすると、中国の新興企業にデジタル分野を取られるのは面白くないでしょうね・・。
本当に国家の脅威なのかどうか、真実は一般市民にはわかりません。
でもアメリカがそういう態度をとっているので、日本でもそれに追従する形で最近パナソニックがファーウェイとの取引を停止することになりました。
友人がファーウェイを避けてNECのWX05を購入して後悔
W06はファーウェイだからなんとなく不安と思った友人は、NECのW05を契約しました。
でも使い始めてたった3日で「W06にしておけばよかった・・・。」とのこと。
聞いてみると、家の中で使ってるけど電波の入りがめちゃくちゃ悪いらしいです。
普通にスマホでネットを見てるだけでも、ぐるぐるローディングが回り続けて読み込めないことがあるとか。
通信が混み合う夜だけでなく昼間でも遅いとぼやいていました。
僕は彼の家は何度も行ってて、自分のW06を持っていったこともありますが、普通につながっていたので特別電波が入りにくいことはないはず。
おそらくこの友人のWX05は特別調子の悪いやつだとは思います。
WiMAXは精密機器なので不具合がある機種もたまにはあるんです。
ただ後にも紹介しますが、NECの機種って結構不具合が多い気がするんですよね。。
WX05は価格ドットコムでも微妙な評価
WX05は価格ドットコムでも満足度2.78の微妙な評価です。
コメントを見てみると
- パスワード要求状態のまま繋がらなくなることがある。
- 熱暴走で液晶が壊れてしまった。
- 電池の持ちが悪くて画面がカクカク動く
- クレードルに差し込んでも充電できない時がある。
など、とにかく不具合の報告が目立ちます。
実は僕も以前、NECのWiMAXの不具合を経験しています。
3世代前のWX02を使っていたんですが、なぜか急に再起動を繰り返す不具合が多発したんです。
その後ファーウェイ製のW05、W06と乗り換えていますが、今は快適ですね。
ファーウェイのW06は価格ドットコムで満足度3.22。
発売当初こそiOS機器に繋がりにくいという不具合があったみたいですが、ソフトウェアアップデートで無事解消されました。
メーカーの事を気にせず機種を比較するなら速度でも安心感でもW06の方が優れていると思います。
ファーウェイ製WiMAXのW06が使えなくなったりする?
アメリカの制裁が進んで、日本でもファーウェイ製品が扱えなくなったら、すでに購入したW06も使えなくなってしまうんでしょうか?
正直はっきりとはわかりません。
でも僕の予想では、WiMAX端末はWiMAX2+の電波を拾ってWi-Fiに変換しているだけなので、使えなくなることはないと思っています。
WiMAX公式サイトにも、今もW06がしっかり載ってますしね。
もし、万一W06が使えなくなったとしても、プロバイダとの契約は残っているので代わりの端末を手配してくれるでしょう。
ちなみにソフトの出している室内専用据え置き型Wi-Fiルーター「ソフトバンクエアー」もファーウェイ製なので、そう簡単にファーウェイ製品がすっかりなくなってしまうことはないように思います。
今WiMAX買うならやっぱりW06かなぁ
ということで今回は米国のファーウェイ問題に触れましたが、やっぱり今WiMAXを契約するなら、WX05よりはW06の方がいいかなと思います。
まあちょっと消去法って感じもありますけどね。
ワイモバイルのモバイルルータより圧倒的にWiMAXの方が売れてるし、W06の性能自体は今販売されてるモバイルルーターの中でもピカイチなのでこれしかないでしょう。
ちなみにW06を新規で申し込むなら、お得なキャンペーンのあるプロバイダで申し込みましょう。
WiMAXには20社以上のプロバイダ(販売店)があって、どこから買うかで料金が大きく変わります。
電波の繋がりやすさなど品質はどこのプロバイダも全く一緒なので、少しでも安いプロバイダで契約するのがおすすめです。
今、契約期間の総額が一番安くなるのは、GMOとくとくBBというプロバイダです。
月額料金が安いだけでなく、契約から11ヶ月後になんと3万円以上のキャッシュバックがもらえるんです。
他のプロバイダでは旧機種しかキャッシュバックがもらえなかったりするんですが、GMOとくとくBBは最新機種のW06もキャンペーン対象です。
申込みはこの下のキャンペーンページからどうぞ。一般のページからいくと高額キャッシュバックが受けられないことがあるので注意してくださいね!
⇒W06高額キャッシュバック!GMOとくとくBBキャンペーンページはこちら!