いよいよ発売されたWiMAXの新機種WX03。12/2から順次発送なので最初に注文した方はそろそろ入手してる頃ではないでしょうか。
「わたしも新型契約しよう!」と張り切っているいるあなた、ちょっと待ってください。
有名だからとUQ WiMAXで契約したり、適当なプロバイダで購入してはいけません!契約期間の2年間ずっと後悔し続けることになりますよ!
最安値で契約したいならプロバイダ選びはよく考えてから契約しましょう。
⇒WX03は3万円キャッシュバック!GMOとくとくBBのWiMAXはこちら!
WX03はどこが新しくなったのか
WX03はその機種名のとおりWX02の後継機種。安心の日本メーカーNEC製です。
大きく変わったのは通信速度とインターフェース(操作性)です。
下り最大440Mbpsに!
従来機種のWX02は下り最大220Mbpsでしたが、WX03では東京、名古屋、大阪エリアを中心に下り最大440Mbpsの超高速通信が可能になりました!
それ以外の場所でもWiMAX2+で220Mbpsの速度が出ます。Youtube等の動画の必要通信速度は10Mbsp程度あれば十分なので、これがどのくらい速いかおわかりいただけるでしょう。
タッチパネル対応の液晶を搭載!
ライバル機種HUAWEIのW03は液晶タッチパネルを搭載していたので、WXシリーズでもそろそろタッチパネルが予想されていましたが、ついに搭載されました!
PCやスマホとの接続、電池残量や使用通信料の確認が見やすいカラー液晶で表示されるので今まで以上に使いやすくなっています。
WX03はNEC製なので日本メーカーの方が安心という方にもおすすめですね。
WX03の料金は?
WX03は最新機種ですが料金がとても高いということはありません。WiMAXは旧機種も新機種も料金はほとんど一緒。数千円の違いです。
だから新しい機種が出たからといって安い旧機種を選ぶメリットはあまりありません。遠慮なく最新型のWX03にしましょう。
UQ WiMAXの場合の「ギガ放題プラン」の料金はこちらです。
初期費用 | 3,000円 |
利用開始月 | 3,696円 |
月額 | 4,380円 |
実はWiMAXは機種もプランも同じでもプロバイダが違うと料金が大きく変わります。
「そんなこと言っても、違いなんてわずかな差でしょ?」と思ってるあなた。
甘い!!
WiMAXは各プロバイダごとにキャッシュバックキャンペーンを展開していて、プロバイダ選びだけで3万円近く安くなります。2年間の総額で計算するともっと差がつくこともあるんです。
同じ機種・同じプランで3万円以上の差ですよ。言い換えたらプロバイダ選びをミスすると3万円以上も損する可能性があるということです!
後悔したくない人のWX03購入方法
WiMAXは20社以上のプロバイダが機種とプランを販売しています。
その中で一番安いのはどこなのか?WiMAXで絶対に後悔したくない皆様に変わって私が最安値のプロバイダを探しておきました。
主要プロバイダのWX03のキャッシュバック額
プロバイダ | キャッシュバック額 |
GMOとくとくBB | 29,100円 |
@nifty | 21,000円 |
BIGLOBE | 20,000円 |
So-net | 20,000円 |
UQWiMAX | 10,000円 |
このとおり、有名なUQWiMAXはキャッシュバック額がかなり低いんです。キャッシュバックが一番多くもらえるのはGMOとくとくBBというプロバイダ。
GMOインターネットは東証一部上場のIT系企業です。
ちなみにプロバイダが違うからと言って通信品質や機種が変わるということはありません。どこも同じ機種、同じ通信品質なのにキャンペーンでこれだけキャッシュバック額が変わるんです。
次に月額利用料を調べてみました。
プロバイダ | 月額費用 |
GMOとくとくBB | 4,263円 |
@nifty | 4,350円 |
BIGLOBE | 4,380円 |
So-net | 4,280円 |
UQWiMAX | 4,380円 |
なんとここでもGMOとくとくBBが最安値UQWiMAXと比べると117円安くなってます。わずかな差に感じるかもしれませんが、契約期間の2年間合計すると3,000円近くの差になってきます。
つまり、月額で一番安くて、キャッシュバックも最も高額なのがGMOとくとくBB。
WiMAXのWX03を購入するのに後悔したくない人はGMOとくとくBBを検討してみてください!