WiMAXはプロパイダによって、プランの料金が変わるだけでなく利用できるキャンペーンの内容も異なります。
数多くあるプロパイダを調査するのは大変ですが、最新モデルのWX05をできるだけお得に安く使いたいですよね。
そこでこの記事ではWX05が契約できて、キャッシュバックが受けられるプロパイダを紹介していきます。
目次
WiMAX「キャッシュバックキャンペーン」のメリット
WiMAXでキャッシュバックキャンペーンを利用するメリットとして、大きなポイントは「利用者の実質負担額が抑えられる」ことでしょう。
キャッシュバックは買い物や支払いに使った金額の一部が返ってくる仕組みのキャンペーンで、まとまった金額があとで戻ってくるためお得度が高いキャンペーンとして人気です。
ポケットWi-Fiを契約・販売している会社はたくさんありますが、これほどキャッシュバックキャンペーンが充実しているサービスはWiMAXだけでしょう。
キャッシュバックキャンペーンの注意点
とてもお得なキャッシュバックキャンペーンですが、注意したいポイントももちろんあります。
それは「契約してすぐにはもらえない」ということ。
当然ですが、会社からしたら長く使ってもらいたいですよね。
でも、契約してすぐキャッシュバックを受けて契約すると会社にとっては大きなダメージに・・・。
そのため、キャッシュバックを利用するためには一定期間継続利用する必要があります。
(特別な理由がないかぎり契約したWi-Fiは契約満了まで使う人がほとんどなので、この点はデメリットとは言えませんね。)
申し込みができる期間はプロパイダによって異なりますが、一番人気のGMOとくとくBBでは11ヶ月後に申請する必要があります。
悲しいことですが、申込期間をすぎてしまうとキャッシュバックが受けられないので必ず忘れないようにしましょう。
おすすめは、クラウド管理ができるカレンダーアプリ(Googleカレンダーなど)に予定を入れてお知らせしてもらう方法です。
これなら忘れててもリマインドしてもらえるし、携帯を機種変してもアプリでデータを同期していれば安心ですよ。
・WX05が安く買えるキャッシュバックキャンペーン一覧
2019年1月現在、WX05が契約できるプロパイダでキャッシュバックを行っているプロパイダは以下のようなところです。
キャッシュバックされる金額や時期と合わせて解説します。
・GMOとくとくBB
キャッシュバック金額:最大39,000円
申し込み時期:契約開始から11ヶ月目
受け取り時期:契約開始から12ヶ月目
その他特典:本体代金/送料無料、月額料金最大2ヶ月割引
・BIGLOBE
キャッシュバック金額:30,000円
申し込み時期:契約開始から12ヶ月目
受け取り時期:手続き完了後最短で翌営業日
その他特典:月額料金割引、セキュリティソフトオプション
・@nifty
キャッシュバック金額:30,000円
申し込み時期:申し込み不要(事前に通知あり)
受け取り時期:契約開始から5ヶ月目
その他特典:月額料金割引
現在WX05に対応していて、キャッシュバックが受け取れるプロパイダは3社あることが分かりました。
キャッシュバックされる金額はGMOとくとくBBが最大40,500円と、やはりトップクラスに高額です。
最新機種を安く契約するには、GMOとくとくBB一択ですね。
今最もWX05が最も安く使えるGMOとくとくBBの申し込み方法
キャッシュバックを利用して最新モデルのWX05が1番安く購入できるのは、GMO
とくとくBBであることが分かりました。
GMOとくとくBBで、WX05を申し込む場合の方法を画像付きで解説していきます。
まずは下記のリンクからキャンペーンページに移動してください。
キャンペーンページ以外から申し込むと高額キャッシュバックが受けられない恐れがあるので注意してくださいね!
⇒GMOとくとくBBキャッシュバックキャンペーンページはこちら
ルータとクレードルの有無を選ぶ
まずは契約したいモバイルルータの端末を選択します。
最新機種のWX05が一番キャッシュバック金額も高くておすすめです。
次に、クレードルの有無も選びます。
WX05のクレードルにはビームフォーミングという電波を強くする機能が付いているので、外出時だけでなく自宅でもWiMAXを使う方はクレードル有りにしましょう。
多少キャッシュバック金額は下がりますが、あるとなかなか便利です。
料金プランと本体カラーを選ぶ
次のページではプランを選択します。
- ギガ放題(上限なし)
- 通常プラン(月間7GB)
の2種類がありますが、おすすめは断然使い放題のギガ放題プランです。
次に本体のカラーリング
- ピュアホワイト
- ソニックレッド
のどちらかを選びます。
ソニックレッドが広告によく出ているので印象的ですが、販売店によると実際売れているのはピュアホワイトだそうです。
チェックを入れて次の画面へ進みましょう。
サポートやオプションを選択
すべて選択が終わったら、次は各種オプションの設定を行います。
- 安心サポート(月額300円)
- 安心サポートワイド(月額500円)
から好きな保証サービスを選んでください。
必要ない人は翌月に解約できますが、安心サポートワイドはこのページでしか申請できないので気をつけてくださいね。
ちなみに僕は今までの経験からあんまりサポートは必要ないと思うので解約予定です。
さらにWi-Fi接続オプションも申し込む必要もあります、全国にある公共のWiFiスポットが利用できるサービスですが不要な場合はこちらも解約できます。
GMOのID設定
GMO IDを持っていない人は、申し込み時に新規作成します。
名前や住所や連絡先など、個人情報を入力する項目が多いですがこちらはキャッシュバックキャンペーンを利用する際に必要なので、必ず漏れのないように申し込みましょう。
内容を確認して申し込みを確定
申請フォームの内容をすべて確認し、間違いがなければページ1番下の「確認画面に進む」ボタンをクリックします。
申し込んだ内容が表示されるので再度漏れがないか確認して、よければ「この内容でお申し込みする」を選択して申し込みを完了させましょう。
申し込んだ内容はメール保存やスクリーンショットを取るなどして保存しておいてください。
また、キャッシュバックの申し込みはメールで行うのでくれぐれもメールアドレスは間違いないよう気をつけてくださいね。
まとめ
キャッシュバックキャンペーンを行っているプロパイダは、一時と比べると少なくなってきています。
しかも最新端末が契約できるところ。という条件をつけると、さらに狭き門になるようです。
ずっと高額キャッシュバックキャンペーンを開催しているGMOとくとくBBが人気であり続ける理由が分かりますね。
最後にもう一度GMOとくとくBBのキャッシュバックページへのリンクを貼っておきます。
キャンペーンページ以外から申し込むと高額キャッシュバックが受けられない恐れがあるので注意してください!